石井 様からのお手紙
院長先生、奥様、看護師の皆様、厨房の皆様方へ
この度は大変お世話になりました。
初めての出産でパニックになってしまった私に助産婦さん方に親切にしてもらい呼吸の仕方など優しく教えて頂きました。
院長先生にも素早い対応をしてもらい、分娩室に入ってからは、あっという間に産む事ができました。
産後も奥様や看護師の皆様方には優しく声をかけて頂いたり、困った事があるとすぐに対応して頂いて、とても安心して素敵な入院生活を送る事ができました。
そして、厨房の皆様が作ってくれる食事はいつも豪華で、毎回ご飯の時間がとても楽しみでした。
入院中にいつも美味しい食事をありがとうございました。
そして、たくさんの方から素敵なお祝いを頂き、誠にありがとうございました。
皆様の優しい心遣いがすごくすごく嬉しかったです。
最後になりましたが、皆様方がとても親切で優しい方ばかりで、何も分からない私にいつも笑顔で接して頂きありがとうございました。
とても可愛い我が子をこの病院で産む事ができて、心から感謝しています。
何から何まで本当に本当にお世話になりました。
2012.03.25
goPageTop
杉井 美帆 様からのお手紙
春の気配が時折感じる今日この頃です。
院長先生、奥様はじめスタッフの方々お変わりはございませんでしょうか?
8月4日に次男千真を出産の時には 大変お世話になりました。早いもので7ヶ月に入り、すくすくと育ってくれて、すでに6ヶ月の時点で10kgを超えて、重くて大変です。(ちなみに完全母乳です)
下には2本かわいらしい歯がはえて、寝返りも重いのにコロコロとしております。
今年に入り、パパと同居をはじめ、家族5人楽しく日々を過ごしています。
上2人の時は、子宮の下垂感や尿もれがありました。今回は3人目にもかかわらず、上2人の時の様な感じもなく楽です。骨盤も広がっていたのをギュッとしめる努力をした事も関係しているのか、妊娠前よりしまった気がしています。
上の子は春から中学生になります。
今も目に入れても痛くないかの様なかわいがり方で日々みせる愛らしい変化を見ては「かわいい、かわいい」と言っています。
下の子は離乳食や、おっぱいの味を確かめ、自分もこんなのを飲んで食べて育ったと実感してくれています。千真も大きくなって、少しずつできる事も増え「お姉ちゃん」と自分で言いつつ、お世話をしてくれています。
ただ、重すぎて、(お姉ちゃんは体重27kg)抱っこが時々あぶなっかしい。
それでも、私はできる時にやれる事をやらせようと、よっぽどでないと注意しないようにしています。
パパも妊娠中、一緒に過ごせなかった事をちょっぴり後悔していますが、今は、3人とも自分の子のように接してくれて、育児も手伝ってくれています。
一度、お顔をと思っていますが、なかなか実現できず、申し訳なく思っています。
楽しい日々を過ごす中で、もう一人いてもと二人で話をしています。
神様がもう一人、私達の所に赤ちゃんを連れて来て下さったら、またお世話になろうねと話をしています。
4月から保育園にお願いして仕事に復帰します。かわいい時に離れるのはさみしいのですが、一緒にいる時間は、3人の子供としっかりと接していきたいと思っています。
またお逢いできる日を楽しみにしております。
院長先生、奥様、どうぞお体ご自愛くださいませ。

goPageTop